ウォーキングデッドの日本語吹き替え版がなぜ ないのか?その理由を徹底調査!

吹き替え-ウォーキングデッド-シーズン11-なぜ

 

動画配信サービスは数多くありますが、その中でもウォーキングデッドの日本語吹き替え版が見れるのは、今のところHuluだけで吹き替え版・最新話のシーズン11はまだ配信されていません。

 

ウォーキングデッドだけではなく、同じように人気の海外ドラマであっても日本語吹き替え版がない動画配信サイトは結構ありますよね(;’∀’)

 

では、なぜ日本語吹き替え版の配信がないのか?

 

私も海外ドラマが好きでよく見るので、この謎は個人的にも気になっていたため徹底調査してみました!!

 

スポンサーリンク

ウォーキングデッドの日本語吹き替え版がなぜ ないのか?

日本語吹き替え版が全くないワケではありませんが、ウォーキングデッドが配信されてから現在まででHuluだけが独占したかたちで吹き替え版の配信をしています。

 

なぜ?Huluだけが日本語吹き替え版の配信をしているのか?

ウォークキングデッドは世界中で大人気の海外ドラマで、アメリカのオンエアとほぼ同時期に世界各国で放送されてきました。

 

日本でも時差があったり先行配信等のタイムラグがあったにしろ、ほぼ同じ時期のオンエアで放送されてました。

 

日本のオンエアに向けて、なんとか字幕だけは間に合うよう制作していたものの、同時期のオンエアに合わせて吹き替え版など制作できるはずはありません。

 

当然のことながら、吹き替え版を製作するには時間が、それなりにかかるからです。

 

この吹き替え版はカドカワが制作するDVDが元となっていて、以前HuluがFOXと提携していた頃は初回の放送開始から半年くらい過ぎた頃にDVDが発売となり、それと併せて動画配信サイトも吹き替え版が登場していたのです。

 

そのため、すでにHuluはウォーキングデッドの『吹き替えの権利を取得』しているからなのか?

(⇑⇑あくまでも私個人の見解と予想になります。)

 

他にもウォーキングデッドを配信している動画配信サイトは数多くありますが、その多くは日本語字幕版の配信ばかり。

 

例外で、シーズン1とシーズン2だけはdTVでも吹き替え版を配信中ですが

今のとこシーズン10までの全話を吹き替え版で配信しているのはHuluだけになります。

 

海外ドラマの日本語吹き替え版が少ない理由

動画配信サイトで他社が作成した作品を配信するには

■動画を配信する権利

■吹き替え版を配信する権利

に対して、多額の費用を支払わないと配信することはできません。

 

その費用が、いくらぐらいなのかは定かではありませんが

ウォーキングデッドの製作費が1話あたり日本円でおよそ5千万円ほど(ドルで340万)らしいので、配信の権利も吹き替え版の権利も相当な金額なんでしょうね(;’∀’)

 

ウォーキングデッドは、日本でもかなりの人気ドラマですが、そんな人気のドラマですら吹き替え版の配信サイトがHuluだけというのは、よっぽど採算が取れないのか?

吹き替え版の権利そのものを買うことができないのか?はよく分からないですが…

 

どちらにしても、多額なお金もかかるワケなので、海外ドラマを日本語吹き替え版で配信すると言うことは容易ではないということです。

 

今現在、ウォーキングデッドの主流はディズニー+で、dTVや、Netflixでも配信してますが、吹き替えの権利を取得するためには当然ながらお金がかかりますので、検討が必要となります。

 

そんな理由から、ディズニー+や、dTVや、Netflix、その他の配信サイトなどは、無理して吹き替え版を用意しないのでは?ということになります。

 

取り敢えずシーズン10までの吹き替え版ならばhuluで試聴できます^^

 

Huluでウォーキングデッド・シーズン11の吹き替え版はいつから見れる?

2022年10月の今現在、ウォーキングデッド・シーズン11については吹き替え版の配信はなく、Huluでの吹き替え版の配信もシーズン10までとなっていますが

 

カドカワのDVDは、TSUTAYA DISCASのシーズン11の1話~8話が、2022年10月07日からレンタル開始になるので、Huluでの吹き替え版の配信も もうすぐではないかと予想しています!

 

遅くても11月までには配信されるかなと期待しています(;^ω^)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました